2011年3月9日水曜日

就職の面接試験で問われる「発想力」と「柔軟さ」

就職試験の際に、特に重要視されるのは面接試験。
新卒者の場合は、まず筆記試験を行ってから面接試験というケースが多いのですが、筆記試験は、一般常識的な知識があるのかを確認しているだけなので、できて当たり前、といわれても仕方のないような気持ちで、確実に回答するものです。
普段から社会情勢に関心を持ち、新聞をこまめに読んだり、経済や、世界でおこっている様々な問題についても、自分なりの意見を持つように、普段から心がけていくことがとても大切です。

一方、面接試験のほうは、多種多様にあるので、対策も実に難しいところではあります。
でもそれは逆にとれば、今まで背負ってきた学歴や成績などに自信がない人でも、十分にチャンスがあるのだと思うことで、就職試験に対する考え方もずいぶんと変わってくることでしょう。

たとえば、新卒者の面接試験では、その若々しい発想力に期待を掛けている企業も数多くあります。
既存の観点から少し違ったアイデアを導き出す力は、その人自身が持つセンスでもありますし、そういった人材は、テストの点数で見つけることはできません。

最近よく行われる面接試験に、実際に営業マンになったと仮定として、ある商品を宣伝してみたり、新商品のアイデアを問われるようなケースがあります。

また顧客とのトラブルを想定して、どういった対応をとるのか、また、お客に対して自分はどうあるべきなのか、を問われるような質問も見かけます。

特に営業系の場合、企業が求める人材は、斬新なアイデアがあるような「発想力」と、どんな時でも臨機応変に対応できる「柔軟さ」を持つ人。

社会情勢は日々動き続けていますし、時間は待ってくれない、という気持ちを常に持ちさまざままなことに関心を持つことも、実は面接試験にとても役立つのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿