就職の面接試験で、一番難しいところは、正しい回答や模範解答、というものがその会社によって違う点。
学校の筆記試験のように正解が1つ、というわけではありませんし、その人のとっては良くできた回答も、会社側とっては、ふさわしくなかった回答、と取られるケースも多々あります。
特に就職試験の攻略本などには、アピール力についていろいろ記述がありますが、そういったことを頭に入れて、そのまま実践したからといって、合格できる保証は何もありません。
また、よく面接試験に臨む人の中には、とにかくアピールすることばかりに気持ちが集中して、ちょっと奇抜な返答で、まずは目立てばいい、と思っている人もいます。
でも、会社によっては、社内の輪を大切にしたり、協調性をとても重視するケースもあるので、そういった人材を求めている企業の面接試験では、目立つのも実は不合格。
かといって、あいまいな返答では、他の人にうずもれてしまいます。
面接試験に臨む場合には、まず、自分がその会社の経営者であったなら、どんな人材がほしいのか、ちょっと立場を変えて、考えてみると、案外自分に合ったいい返答が自然に思いつきやすいもの。
冷静にそう考えた時に、自分はこの会社にとって、とてもほしい人材になりえるのか、しっかりと現実を直視し、あまりにハードルが高いと感じるようであれば、その企業は自分なりにあきらめる勇気を持つことも、時には大切です。
企業のイメージと自分の持つ長所をしっかりと一致させることで、自分がその会社に対するアピールポイントや、自分なりの上手なアピールの仕方が見つけやすくもなります。
面接試験の正解は、その人によって違いますし、採用する企業はその人の能力や特徴に合わせて、与える仕事や部署も変えていくのです。
特に新卒者の場合、積極性のある人材はとても企業に気に入られやすいのですが、目立つことと、アピールすることを決して履き違えてはいけません。
自分は控えめなので、アピール力がない、と悩んでいる人は、冷静に物事が分析できるのか、どんな場合でも協調性を持つことができるのか、といった視点で、もう一度自分と向き合ってみると、今後のアピールの仕方もきっと変わって来ることでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿